バイナリーオプション攻略!サイトを掛け持ちするメリットとは?
海外バイナリーオプションサイト。皆さんはいくつのサイトを掛け持ちしていますか?
最初は1つのサイトだけで十分でしたが、気づいたらチャートの動きや取引金額の違いがあるので、いくつかのサイトを掛け持ちして使い分けるのが当たり前になってきました。
例えば24optionやオプテックは最低取引金額が2500円~なので試しに500円分だけ買いたいという時は別のサイトを使った方が良いですよね。
また、波形の特徴や時間も各サイト違うので、こういう時はこのサイトで、この時はこのサイトで買った方が勝つ確率が高いという風になり長くやっていれば必然的にいくつかのサイトを掛け持ちするようになってくるのです。
今回は実際に私がどう使い分けているのか?を紹介しますね。
チャートが大きいサイト
左からBOBOX、ミリオネアオプション(HIGH&LOWを表示)、バイオプ です。
これらに共通するのは、
チャートの波形が大きく・細かくて忠実性がある。
という事です。 10分のHIGH&LOWよりも短期取引の方が特徴が出ます。
MT4のチャート画面を見ながら購入の決断をしていてその細かい動きに忠実です。 他のトレードラッシュやハイローオーストラリアは波形がつまっていて曖昧なのでボタンを押した時にどのポジションを取られるのか分かりづらく、大ざっぱなので上記のようなレンジ相場での細かい動きを追う時はチャートが拡大されるサイトの方がオススメです。
また、私は勝手に御三家と呼んでいるのですが、3つとも入金して使い分けています。
その理由は、勝ち続けると倍率が突然低くなったりする(これは私の勝手な思い込みで、単にその時に予想がしやすいから他のユーザーも同様に勝っている→サイトがリスク回避で倍率を下げているという事かも知れません)・・そんな時にサイトを掛け持ちしていると「あ、こっちは倍率が高い」という事があるからです。 倍率変動の面での掛け持ちのメリットですね。
後は、同じような理由ですが倍率ではなく取引自体が閉じちゃっているという事もあり、これが3サイト共通ではないので掛け持ちするメリットがあるのです。
あとは以前紹介したBOBOXの確認ボタン対策としてのバイオプと同時立ち上げ攻略。 これはミリオネアでもOK.
もう一点、これは気持ちの問題だけですが、例えばBOBOXのHIGH&LOW(10分の取引)で「ええ!?そのタイミングで始まるの!?詐欺じゃないの!?裏で操作してるんじゃないの!?」ってやりきれない気持ちでいる時に、バイオプで同じ時間のHIGH&LOWを確認すると全く同じになっているので、「ぐぐ・・」と、諦めがつきます。
オプテック
それを言うならオプテック(Opteck)最強じゃない? と思うかもしれません。 確かに目押しがしやすく美味しいのでもちろん私はアカウント取得入金済みで巡回リストの一つです。
ただ倍率が低いのと、これも閉じていたり買えなかったりするのでここ1本で・・とは私はなっていません。 最低取引金額が2500円というのも初心者にはネックでしょう。
ハイ/ローは倍率も高く、トレードラッシュ等と似てると今気づいたのでこれから使ってみます。
トレードラッシュやオプションビット
上記はオプションビットの画面。 トレードラッシュや365UPとかがまんま同じですね。 サイトによって最低取引金額やボーナス条件が異なり、とりあえず私はデザインが綺麗だったという理由だけで現在は365upを実践中です。
このプラットフォームは慣れていないせいか私は使いづらいのですが試しに入金しちゃったので利用しています。 それでもこの展開はこっちだな、という時があって、
一気に上昇を始めた! 流れを完全に私は把握している!
なんて時にはバイオプとかよりもこっちの方が良いのです。
例えば、上記画面でEUR/USDのレートが1.36485となっていますが、この数値はバイオプ程変動しません。 バイオプでは0.5秒ごとに1.36481~1.36489あたりを上下いったりきたりしています。 こちらでは平均値を採用しているイメージですね。 なので1分後が1.36487くらいだったとしてバイオプで1.36489の位置でポジション確定してしまったらせっかく「上昇」という予測が当たっていてもタイミングが悪かったせいでハズれてしまうのです。 事故ってやつですね。
この事故が比較的少ないのはこちらの方。 5分とか、長期的な取引の時に自然とこちらのサイトを使う事が多いです。
あと、365upにはオプションビルダーが無いのでNRGバイナリーにも入金して掛け持ちしていたり・・と、結果色んなところにちょいちょい顔を出していて、用途に応じて使い分けています。
ある程度慣れてきたらいくつかのサイトを掛け持ちして上手に使い分けましょう♪
初心者の方の始めやすさを基準に、人気業者をランキングしました。
※2018年最新版!
30社突破! 様々な業者で実際に出金をしたりサポートの良し悪しを体験している筆者が厳選しています。
初心者向けに、人気・プラットフォームの分かりやすさ・出金報告の高い安心度・ボーナス条件・初回入金の金額・最低取引金額などを総合してランキングしています。
※特に最近は口コミや実際に使ってみて出金の安心度を重視しています。
ペイアウト倍率が2倍のスプレッドハイローが人気なのと、バックグラウンドがしっかりしているという事で信頼があり爆発的に人気なのがハイローオーストラリア。デモが登録いらずで使いやすいので試してみてはいかがでしょうか?
初心者の利用率ダントツ1位。スプレットなしの簡単な取引と操作しやすい取引画面が人気です。ここはキャンペーンが他よりも優れていてボーナスを出金条件緩めで受け取れるのがミソです。2015年のイチオシは、SonicOptionからスタート。