謹賀新年・年始早々のドル円攻略!調整終わり上昇基調回復か?
謹賀新年! 1月2日は振替休日で為替市場は今日から通常営業といった所でしょうか。 各サイトも本日から動いているようです。
バイナリーオプション攻略講座2017年1月3日更新分、行ってみましょう~!
ドル円はロケットスタート、調整終わり上昇基調回復か?
ドル円4時間足です。 年末の30日(金)は116円を割ることは無く回復していったのが印象的でしたね。
朝起きたらスポン!と窓を開けて117円台に回復。 メインの市場は急場でしたが地味に取引している国もあるのでその分跳んだように見えます。 一旦117.50円あたりまでいって、利益確定売りが入り・・ さてこれから欧州なども参戦したらどうなっていくか?
休日中にトランプ氏がツィッターで変な事言わないかな~というのも一つの心配事として話題でしたが、敗者(ヒラリー派)を煽るような事言ってましたね(^^;)
という事で、年末年始にこれといったニュースがあったわけじゃないのでスタート時点でどうもこうも無いのですが、クリスマス休暇・年末に向けての調整は終了ですので、また117円~118円くらいのレンジに戻るのかな~?というムードは漂うでしょう。 相場を操る投資家がどう動くか? なんですよね・・
ただ、月初ですから材料はあるので分かりやすいのです!
ISM製造業雇用指数他、米指標発表多数
10:45 CNY 中国Caixin製造業部門購買者担当者指数 (12月)
13:00 IDR インドネシアのコア・インフレ (前年比) (12月)
13:00 IDR インドネシアインフレーション (前月比) (12月)
16:45 EUR 仏消費者物価指数 (前月比) (12月)
16:45 EUR フランスHICP (前月比) (12月)
17:30 CHF SVME-購買部協会景気指数 (12月)
17:55 EUR 独失業率増減 (12月)
17:55 EUR 独失業率 (12月)
18:30 GBP 製造業購買部協会景気指数 (12月)
22:00 EUR 独消費者物価指数 (前月比) (12月)
暫定的な NZD 世界乳製品取引価格指数
23:45 USD 製造業購買管理者指数 (12月)
00:00 USD ISM製造業雇用指数 (12月)
00:00 USD ISM製造業景況指数 (12月)
という事で、今日は上昇・下落のきっかけになる米指標発表が控えています。 今週末・金曜日は雇用統計の発表が待っていますので期待が高まれば上昇待ったなし。 逆にマズそうなら下落ムードに・・分かりやすいですね。 これを待ってからとなると発表までは地味な動きとなるのか、そんなの関係ねーと年始の動きが強まるか?
本日のレジサポライン攻略
ドル円、既に高値を超えているのでまずは日足で見てみましょうか。
レジスタンスラインの目安は・・・とりあえず節目・節目という事で、117.50円、118.00円あたりがポイント、あとは過去のローソク足のテッペンがポイントになるので、117.81円とかも狙い目ですね。 一応、斜めのラインは取り引き用では無くて、ここを超えると本格的に上昇するぞっていう事で引いておきました。
サポートラインの目安は・・さて、朝の新年のご祝儀的に窓開けして飛び出したドル円ですが、一旦窓を閉じるの法則で下落して金曜日の高値がサポートラインとしていったん機能しました。 ここが一番のポイントでしたけど8時台ですからね~逃しちゃいましたね。 で、まだこの辺をウロウロしています。
トランプご祝儀でとにかく上昇して来たけど上がりすぎだぞって事でまた下落が進んだ場合を考えてみましょう
ドル円1時間足です。 前日高値の117.19円当たりを下ると、雲行きが怪しくなってきますね。 皆が「あれ?これはもう下落ムード?」と認識するとまた年末のようにズリズリ下落しちゃいそう。 その場合は、とりあえず75日移動平均線(緑)や一目均衡表の雲が下に待っているのでこれがクッションになるでしょう。 ここでHIGH狙いですね。 さらに雲の中に入ったら雲の下限、そして結局下に抜けられなかった116.04円がテッパンのポイントとなります。
上昇しても、下落しても、指標発表まではどちらも探り探りなので狙いやすい一日となるでしょう
>> バイナリーオプション攻略講座(随時更新中)の詳細へ戻る
関連ページ
バイナリーオプション攻略講座4月20日更新分、行ってみましょう~ ドル円は横ばい推移。ポンドの下落にも注目 ドル円は上の方で伸び悩みましたね~ 107.50円の壁が厚いようです。 今朝の勢いで抜けそうな感じもありますが。 [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月19日更新分、行ってみましょう~ 日米首脳会談を経てドル円は108円を目指す動き ドル円は一段の上昇。 日米首脳会談は、北朝鮮に関しては意見一致、通商関連は多少ズレがあるものの想定通りとの [続きを読む]
ドル円は日足雲の中で踏ん張る!拉致問題の代わりに貿易で譲歩?
バイナリーオプション攻略講座4月18日更新分、行ってみましょう~ ドル円は日足雲の中で踏ん張る! ドル円、前日安値ラインあたりで持ちこたえています。 つまり、これは日足の一目均衡表の雲の中で持ちこたえているという事ですね [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月17日更新分、行ってみましょう~ 日足一目均衡表の雲の下に崩れるか ドル円は土曜日のシリア攻撃を受けて下落してはいるのですが、そこまで下落していないなーというのが感想。 日本時間はまだしも [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月16日更新分、行ってみましょう~ シリア攻撃の為替への影響はさほど無し シリア攻撃のニュースが土曜日の早い段階でありました。 金曜日の段階でトランプが「シリア攻撃はすぐかもしれないし、まだ [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月13日更新分、行ってみましょう~ ドル円はついに日足一目均衡表の雲の中 ドル円はついに一目均衡表の雲の中スタート。 またトランプのツィッターが影響したようで今度は「シリアへの攻撃はすぐかも [続きを読む]
シリア情勢のリスクでドル円下落も日足一目均衡表の雲の下でレンジ相場
春の桜は一瞬だったようですね。 バイナリーオプション攻略講座4月12日更新分、行ってみましょう~ シリア情勢のリスクでドル円下落ぎみ ドル円は下落ムード。 シリア情勢のリスク面が一番の要因のようです。 前回同様、オレンジ [続きを読む]
中国の習近平国家主席発言(対話で問題解決、自動車輸入関税)によるドル円影響
バイナリーオプション攻略講座4月11日更新分、行ってみましょう~ 中国の習近平国家主席発言によるドル円影響 ドル円は横ばい。 下にも沈み過ぎず200MAでしっかり支えられて、その後は日足の一目均衡表の雲ですよね。 雲の中 [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月10日更新分、行ってみましょう~ FBIがトランプ大統領の顧問弁護士を強制捜査 ドル円、昨日は徐々に回復していたのですが、下落が進みました。 黒田総裁が出口戦略じゃないよ。金融緩和は終わり [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月9日更新分、行ってみましょう~ 日米貿易摩擦の警戒強まりドル円は日足雲の下 ドル円、金曜日は木曜日上がった分、下がったような印象でした。 雇用統計の結果が失業率等も含めていまひとつなのが下 [続きを読む]
初心者の方の始めやすさを基準に、人気業者をランキングしました。
※2018年最新版!
30社突破! 様々な業者で実際に出金をしたりサポートの良し悪しを体験している筆者が厳選しています。
初心者向けに、人気・プラットフォームの分かりやすさ・出金報告の高い安心度・ボーナス条件・初回入金の金額・最低取引金額などを総合してランキングしています。
※特に最近は口コミや実際に使ってみて出金の安心度を重視しています。
ペイアウト倍率が2倍のスプレッドハイローが人気なのと、バックグラウンドがしっかりしているという事で信頼があり爆発的に人気なのがハイローオーストラリア。デモが登録いらずで使いやすいので試してみてはいかがでしょうか?
初心者の利用率ダントツ1位。スプレットなしの簡単な取引と操作しやすい取引画面が人気です。ここはキャンペーンが他よりも優れていてボーナスを出金条件緩めで受け取れるのがミソです。2015年のイチオシは、SonicOptionからスタート。