ドル円は1時間足一目均衡表の雲の中で推移。短期取引がやりやすそうな一日!
バイナリーオプション5月16日更新分、行ってみましょう~
ドル円は113円後半スタート。短期取引がやりやすそう
ドル円は休日の北朝鮮ミサイルの報道等でリスク回避の動きが強まる説もありましたが、「押し目買いだ!」という人の方が多かった印象ですね。 とはいっても113円台後半でゆっくり推移中。
ドル円、週足で見るとなんとなくここを上に抜けるとV字回復、ここで抑えられると下落基調継続といった分岐点のようにも見えます。
米・建築許可他オーストラリアの金融政策決定会合議事録も
10:30 AUD 金融政策決定会合議事録
13:30 JPY 第三次産業活動指数 (前月比)
15:00 NOK ノルウェー国内総生産(GDP) (前期比) (Q1)
15:45 EUR 仏消費者物価指数 (前月比) (4月)
15:45 EUR フランスHICP (前月比) (4月)
17:30 GBP 消費者物価指数 (前月比) (4月)
17:30 GBP 消費者物価指数 (前年比) (4月)
17:30 GBP 生産者仕入価格 (前月比) (4月)
暫定的な USD IEA月次報告
18:00 EUR 現在のドイツZEWの状況 (5月)
18:00 EUR 独ZEW景気期待指数 (5月)
18:00 EUR 国内総生産 (前年比) (Q1)
18:00 EUR 国内総生産 (前期比) (Q1)
18:00 EUR 貿易収支 (3月)
18:00 EUR ZEW景況感指数
21:30 USD 建築許可 (前月比) (4月)
21:30 USD 建築許可 (4月)
21:30 USD 住宅着工件数 (4月)
21:30 USD 住宅着工、変化 (前月比) (4月)
22:15 USD 鉱工業生産 (前月比) (4月)
暫定的な NZD 世界乳製品取引価格指数
00:30 EUR ECBのノヴォトニィが語る
02:00 EUR 欧州中銀(ECB)クーレ 発言
今日は、まず朝から、オーストラリアの金融政策決定会合議事録(FOMCや黒田総裁会見みたいなもの)がありますね。 意外と動くので要チェック。 その他、ユーロ圏のGDPや、アメリカの指標発表も多数あります。 方向感が今無いけど「楽観で買いたい」意欲の方が強そうなので背中をおすきっかけとなるかもしれません。
本日のレジサポライン攻略
ドル円、とりあえず上を見るために4時間足で。 前日高値と安値にラインを引いています。
レジスタンスラインの目安・・まずは前日高値をまだアタックしていないので113.85円がポイント。 そして上は数日前にマークした高値ですね。
ドル円1時間足です。 こうしてみると、一目均衡表の雲の中が居心地イイ感じがしますね。 前日高値の前に雲の上限もポイントとなるかなと。
サポートラインの目安は、一目均衡表の雲の下限。 時間が経つと200日移動平均線(オレンジ)ともマッチしてくるかもしれません。 また、その200日移動平均線(オレンジ)は、過去2回のタッチでパーンと跳ねていますし、これはファーストタッチでHIGH狙いと行きたい所ですね。
そして、前日安値ラインという事でHIGH狙いもいい感じですね。
>> バイナリーオプション攻略講座(随時更新中)の詳細へ戻る
関連ページ
バイナリーオプション攻略講座4月20日更新分、行ってみましょう~ ドル円は横ばい推移。ポンドの下落にも注目 ドル円は上の方で伸び悩みましたね~ 107.50円の壁が厚いようです。 今朝の勢いで抜けそうな感じもありますが。 [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月19日更新分、行ってみましょう~ 日米首脳会談を経てドル円は108円を目指す動き ドル円は一段の上昇。 日米首脳会談は、北朝鮮に関しては意見一致、通商関連は多少ズレがあるものの想定通りとの [続きを読む]
ドル円は日足雲の中で踏ん張る!拉致問題の代わりに貿易で譲歩?
バイナリーオプション攻略講座4月18日更新分、行ってみましょう~ ドル円は日足雲の中で踏ん張る! ドル円、前日安値ラインあたりで持ちこたえています。 つまり、これは日足の一目均衡表の雲の中で持ちこたえているという事ですね [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月17日更新分、行ってみましょう~ 日足一目均衡表の雲の下に崩れるか ドル円は土曜日のシリア攻撃を受けて下落してはいるのですが、そこまで下落していないなーというのが感想。 日本時間はまだしも [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月16日更新分、行ってみましょう~ シリア攻撃の為替への影響はさほど無し シリア攻撃のニュースが土曜日の早い段階でありました。 金曜日の段階でトランプが「シリア攻撃はすぐかもしれないし、まだ [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月13日更新分、行ってみましょう~ ドル円はついに日足一目均衡表の雲の中 ドル円はついに一目均衡表の雲の中スタート。 またトランプのツィッターが影響したようで今度は「シリアへの攻撃はすぐかも [続きを読む]
シリア情勢のリスクでドル円下落も日足一目均衡表の雲の下でレンジ相場
春の桜は一瞬だったようですね。 バイナリーオプション攻略講座4月12日更新分、行ってみましょう~ シリア情勢のリスクでドル円下落ぎみ ドル円は下落ムード。 シリア情勢のリスク面が一番の要因のようです。 前回同様、オレンジ [続きを読む]
中国の習近平国家主席発言(対話で問題解決、自動車輸入関税)によるドル円影響
バイナリーオプション攻略講座4月11日更新分、行ってみましょう~ 中国の習近平国家主席発言によるドル円影響 ドル円は横ばい。 下にも沈み過ぎず200MAでしっかり支えられて、その後は日足の一目均衡表の雲ですよね。 雲の中 [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月10日更新分、行ってみましょう~ FBIがトランプ大統領の顧問弁護士を強制捜査 ドル円、昨日は徐々に回復していたのですが、下落が進みました。 黒田総裁が出口戦略じゃないよ。金融緩和は終わり [続きを読む]
バイナリーオプション攻略講座4月9日更新分、行ってみましょう~ 日米貿易摩擦の警戒強まりドル円は日足雲の下 ドル円、金曜日は木曜日上がった分、下がったような印象でした。 雇用統計の結果が失業率等も含めていまひとつなのが下 [続きを読む]
初心者の方の始めやすさを基準に、人気業者をランキングしました。
※2018年最新版!
30社突破! 様々な業者で実際に出金をしたりサポートの良し悪しを体験している筆者が厳選しています。
初心者向けに、人気・プラットフォームの分かりやすさ・出金報告の高い安心度・ボーナス条件・初回入金の金額・最低取引金額などを総合してランキングしています。
※特に最近は口コミや実際に使ってみて出金の安心度を重視しています。
ペイアウト倍率が2倍のスプレッドハイローが人気なのと、バックグラウンドがしっかりしているという事で信頼があり爆発的に人気なのがハイローオーストラリア。デモが登録いらずで使いやすいので試してみてはいかがでしょうか?
初心者の利用率ダントツ1位。スプレットなしの簡単な取引と操作しやすい取引画面が人気です。ここはキャンペーンが他よりも優れていてボーナスを出金条件緩めで受け取れるのがミソです。2015年のイチオシは、SonicOptionからスタート。