シリア攻撃の為替への影響はさほど無し?
バイナリーオプション攻略講座4月16日更新分、行ってみましょう~
シリア攻撃の為替への影響はさほど無し
シリア攻撃のニュースが土曜日の早い段階でありました。 金曜日の段階でトランプが「シリア攻撃はすぐかもしれないし、まだ先かもしれない」的なツィッターをしてちょっと安堵で上昇した矢先だったので、金曜日にもし攻撃ニュースがあったらかなり下落したと思うのですが、そこは影響が出ないように土曜日にしたのですかね。 土日で冷静になって、むしろ材料出尽くし的な感じで月曜日のオープンではそこまで大きな下落になっていませんでした。
戦争しかけたとも取れるニュースですが、1回限りの攻撃というのを好意的にとったのか? 少なくとも第三次世界大戦に繋がるぞくらいの怖さを感じない(報道の仕方にもよりますが)ので安堵感の方が強いです。
ただ、この攻撃後にどう転ぶか分からないですから手放しでドル円上昇って感じにもならないと思うのですが、識者がドル安・円高と言い続けるわりに、為替は逆にじわじわと上昇したがっている感じがしますね。
まあ日本時間からのスタートで、日本ではそこまで大きく取り上げられていないですからね。 そんな事よりも安倍退陣の方が重要なようで、支持率が下がった、皆もうダメだと思っているよという印象を与える方に必死です。 夜になると攻撃仕掛けた国の皆さんが市場を動かすので夜は動きが出るかもしれません。
次は日米首脳会談が材料だ!と言われていますが、これでどうしたら上がってどうしたら下がるのか・・TPP等貿易問題の方が話す内容としてはメインなのかな? とにかく話す内容はシリア情勢だけではないのでまあいろいろですね。 武器買えって言われるんですかね。
ドル円は日足の一目均衡表の雲が注目ポイントでしたが、しっかり雲の中をキープ。 雲の下値は下支えのエントリーポイントとして使用します。(どっちみち金曜日の安値でもありますね)
米・コア小売売上高など
15:30 INR インド独卸売物価指数 (前年比) (3月)
16:15 CHF 生産者物価指数 (前月比) (3月)
21:30 USD コア小売売上高 (前月比) (3月)
21:30 USD NY連銀製造業指数 (4月)
21:30 USD 小売売上高 (前月比) (3月)
23:00 USD 企業在庫 (前月比) (2月)
01:00 USD FOMCメンバー カプラン 談話
01:00 USD FOMCメンバー カシカリ 談話
02:15 USD FOMCボスティク委員発言
今日はFOMCメンバー発言と、小売売上高の発表などがあります。 今はあまり上下しないですけど一応時間は注目。
本日のレジサポライン攻略
ドル円1時間足で前日高値安値ラインを引いたものです。 黄色いラインが25MA(25時間移動平均線)、緑のラインが75MA(75時間移動平均線)、オレンジのラインが200MA(200時間移動平均線)を表しています。 それと網のような物が一目均衡表というツールの雲と言われているもので、この2つを使って攻略していきます。 移動平均線についてはコチラ 一目均衡表についてはコチラ
レジスタンスラインの目安・・ここから回復していくってのがあまりイメージわかないので上は金曜日の高値を目安にしてよいでしょう。 その上にある日足の75MAがしばらくのテッペンかと思います。 なのでドル円、上は2か所だけ
サポートラインの目安・・下は75MAと一目均衡表の雲がイイ下支えになると思います。 タイミング次第ですがテッパンになりそう。 その後は前日安値ライン=日足雲の下限が超テッパンで、オレンジの200MAと雲の下値という具合に下は分かりやすいです。
>> バイナリーオプション攻略講座(随時更新中)の詳細へ戻る
関連ページ
5/20(火)本日は17:30GBP消費者物価指数(CPI)発表に注目(バイナリーオプション予報)
バイナリーオプション予報。 本日は2つ重大な経済指数発表がございまして、先ほど10:30にAUD金融政策決定会合議事録がございました。 10:30 AUD金融政策決定会合議事録 オーストラリア準備銀行は、金融政策が行われ [続きを読む]
5/19(月)本日は13時にinvesting.com各指標(バイナリーオプション予報)
バイナリーオプション予報・・本日は重要度3の経済指数発表はないので特に大きな動きはないのかな・・と思いましたが、 いつも使っている、investing.comの米ドル/日本円 指標・ユーロ/米ドル 指標等の発表があります [続きを読む]
5/16(金)本日は21:30~USD建築許可件数発表に注目
バイナリーオプション予報・・本日は午前8:00にUSD「Fed議長イエレンの話によれば」とありましたが、特大な動きはなかった様子? さて本日の重要度が高い経済指数発表は、 21:30~ USD 建築許可件数発表 建築許可 [続きを読む]
バイナリーオプション予報・・本日は重大な経済指数発表が3本あります。 18:00~EUR/USDが大きく動く? 18:00~ EUR 消費者物価指数 (年刊)発表 消費者物価指数(CPI)は商品とサービスの価格変動を測定 [続きを読む]
バイナリーオプション予報・・5/14(水)本日は、GBP関連の重要な経済指数発表が3つもあります!イギリスです!ポンドに注目です! 17:30~(GBP)求職者給付受給者数増減 前回-30.4K 予想-30.0K で重要 [続きを読む]
初心者の方の始めやすさを基準に、人気業者をランキングしました。
※2018年最新版!
30社突破! 様々な業者で実際に出金をしたりサポートの良し悪しを体験している筆者が厳選しています。
初心者向けに、人気・プラットフォームの分かりやすさ・出金報告の高い安心度・ボーナス条件・初回入金の金額・最低取引金額などを総合してランキングしています。
※特に最近は口コミや実際に使ってみて出金の安心度を重視しています。
ペイアウト倍率が2倍のスプレッドハイローが人気なのと、バックグラウンドがしっかりしているという事で信頼があり爆発的に人気なのがハイローオーストラリア。デモが登録いらずで使いやすいので試してみてはいかがでしょうか?
初心者の利用率ダントツ1位。スプレットなしの簡単な取引と操作しやすい取引画面が人気です。ここはキャンペーンが他よりも優れていてボーナスを出金条件緩めで受け取れるのがミソです。2015年のイチオシは、SonicOptionからスタート。