
海外バイナリーオプション等の海外に入金する為には、クレジットカードが世界共通で便利ですが、クレジットカードを持っていない方の場合、何かしらの代行サービスの利用が必要になります。
そこで今回はi-walletという決算代行サービスについて紹介します。
i-walletとは
i-walletとは、海外運営のサイトにお金を入金する際の決算代行サービスです。
海外への銀行振り込みといえば、PoCoinsが使える限りは不要なサービスですが急に使えなくなった時の予備として備えている業者もありますので記事にしてみます。
新規口座開設してみました
早速使ってみます。 まずは、右上のアイコンで英語表記の場合は日本語に直しましょう。 そして、ピンクのボタンにカーソルを合わせると、ログインor新規口座開設のアイコンが出ますので、新規口座開設に進みます。
海外バイナリーオプション業者の入金ページから飛んできた場合は、いきなりログイン画面になりますので左上のロゴをクリックしてトップページに戻りましょう。
本人情報の登録
まず、メールアドレスを入力します。
すると、名前やパスワードを入力する欄に移ります。
すべて入力して送信すると、メールが届きますので届いたURLをクリックして登録完了です。
iwalletのログインIDはメールアドレス
URLをクリックすると、いきなりログイン画面になり「ログインIDってなんだっけ?」と困ります。 見出しで結論を書いていますが、ログインIDは登録したメールアドレスです。
iWalletのログイン画面までたどり着きました。 iWalletに入金をして、そのお金を「他のiWallet口座へ送金する」という方法でバイナリーオプションの業者へ送金する事になります。
という事で、まずは「口座に入金する」です。
3パターンの入金方法があります。 しかし、どれをクリックしても
エグゼクティブ会員向けの入金方法と出ます。 結局、本人確認が必要になります。 面倒すぎます。
iWalletの本人確認KYCアップロードとは
KYC書類という名称で紹介されていますが、海外バイナリーオプション等でおなじみの免許証などでの本人確認です。
2点必要で、オススメはパスポートと免許証の組み合わせとの事です。 その他公共料金等でも使えます。
もし、HIGHLOW.com以外の業者を利用されていて本人確認がまだの方はこれを機に本人確認も済ますと良いでしょう。
アップロード完了しました。 数が多いのはミスです。 上の段が本人確認、下の段が住所確認というもので、パスポートが上、免許証が下になるのを間違えてアップロードして取り消しボタンが無かったからです。
現在審査中ですが、一番肝心な入金するまでにかかる手数料をお調べして再度更新したいと思います。