
バイナリーオプションの短期取引(海外業者)に特化した、最強の攻略ツール(インジケーター)を見つけてしまいました。
しかも皆さんが大好きな矢印が出るシグナルツール(サインツール)です。
インジケーターとツールは違うのか?シグナルツールとは何なのか?と、混乱されている方はインジケーターとは?という記事を先にご覧ください。これさえ読めば疑問が解決します。
UOPバイナリーオプションインジケーターの情報

UOPバイナリーオプションインジケーター
- 価格:
- 無料
- ジャンル:
- オシレーター系・シグナルツール
評価 | 5.0 |
---|---|
頻度 | 多め |
裁量 | 必要・マニュアルが無い |
推奨環境 | 5分足・ドル/円,ユーロ/ドル,ポンド/ドル他 |
管理人のレビュー
UOPバイナリーオプションインジケーターとは
詳しくは分かりませんが、コロラド州のイボンヌアンダーソンさんが作成したインジケーターのようです。
パッケージをダウンロードすると6種類ほど入っていますが、その中の2点に絞って解説します。
短期取引に特化したオシレーター系インジケーター
UOPバイナリーオプションインジケーターは、一時的な変動(買われすぎ・売られすぎ)を知らせてくれるインジケーターで、オシレーター系の海外業者専用インジケーターといえます。
1分~5分足でチャートを見ていると、時々買いと売りのバランスが偏って上に・下に急に伸びて、また正常に戻る時があります。(長いヒゲがつく時です) 正常に戻るであろう極端な動きの時にエントリーすれば勝てる確率は上がります。 その極端な動きを知らせてくれるインジケーターです。
皆が好きなインジケーターの基準である、
- 矢印が出る(シグナルツールである)・・〇
- 無料である・・〇
- 矢印の出る頻度が高い・・〇
- 勝率が高い・・〇
- 裁量がいらない・・×
- リペイントしない・・×
という条件のうち、上記4つをクリアしています。
矢印が出る基準として、独自で算出した抵抗値・指示値(レジスタンスライン・サポートライン)を超えたらという条件も加わっていると思われます。
使い方は公式のものが英語でよく分かっていませんが、矢印が出たら取引のサイン。矢印の方向を買うというシンプルなものである事は間違いありません。
しかし、どのタイミングで買えばよいのか?という点が重要で、これは明確な答えが無い為、独自で研究する必要があります。 これが裁量がいるという事です。個人的な見解は後ほど記載します。
どういうアルゴリズム・計算式なのかは分かりませんが、矢印の精度が高いと思います。
ダウンロードとインストール方法について
以前は、専用のサイトにアクセスしてダウンロードする方法を紹介していましたが、サイトが消滅してしまったので上のオレンジのボタンよりダウンロードして下さい。
開くと、6つのインジケーターが入っています。
この中で、
UOPTraderSystem3.ex4
UOPTraderSystem4.ex4
この2つをMT4にインストールしましょう。 >>MT4のインジケーター追加方法
UOPバイナリーオプションインジケーターの使い方
UOPバイナリーオプションインジケーターの使い方です。
UOPTraderSystem3.ex4は、黄色い〇印とアラート機能が該当します。
UOPTraderSystem4.ex4は、ピンクの派手な矢印を表示させます。
アラートが鳴ったら画面に注目します。
1~3のレベルで大きな価格変動あった(Lower、Upper)というのを教えてくれます。
レベルの大きさに関係しているのか、法則が分かりませんが、黄色い〇やピンクの矢印が出る時があります。
シグナルが出たら、矢印の方向を購入する。 (上の↑矢印サインが出たら、HIGHを購入)
という方法で私は使ってみた所、とても勝率がよかったです。 正式な使い方は上の動画を参考にするとよいのでしょうが、言葉なので翻訳が出来ずよく分かりません。
System3の黄色い〇単体よりも、System4で表示されるピンクの矢印がとても勝率が高いのでまずはピンクの矢印が出た時のみ取引をしましょう。
設定方法・何分足で何分取引をすればよいか
設定ですが、インジケーターの設定値はデフォルトのままでよいです。
そして、MT4は5分足がベストです。 1分足よりも精度が高く、それなりに頻繁にエントリーポイントのアラームが鳴ります。
取引は、ハイローオーストラリアで検証していたので、90秒や2分という短期取引に丁度いい時間がなく、1分か3分で検証しましたが、1分よりも3分の方が断然勝率は高いです。 例えば上のは1分足で負けパターンのピンクの矢印が、5分足では表示されていません。
3分での検証で良い結果が出ているので3分取引がベストとしても良いくらいですが、ドル円の場合は長めの3~5分がベストとしておきます。
推奨通貨ペアは、イレギュラーの少ない(すぐに正常に戻ろうとする)ドル円、ユーロドル、ユーロ円の組み合わせが良いと思います。
UOPバイナリーオプションインジケーターのコツや注意点
何度か検証してUOPバイナリーオプションインジケーターのコツや注意点が浮かんできたので記載しておきます。
矢印が出てから冷静にエントリータイミングを判断
矢印系のシグナルツールは、矢印が出て次のローソク足のスタートと同時に購入するというものが多いですが、こちらはどうでしょう。
個人的な観測では、矢印が出たと同時だと早すぎます。 行き過ぎて戻ろうとするタイミングが良いので、しばらく様子を見た方がよいです。
買われすぎ・売られすぎというよりは、瞬間的な勢いを察知するインジケーターなので、勢いがなくなったかな?戻るかな? というタイミングが当然ながら勝率が高いです。
ローソク足が動いている間は矢印も上下に動きます。
ただ、例えば上に大きく動いたのを受けて矢印のサインが出るので、既に上下どちらかに大きく振れている状態となっている為、矢印が出たから買おうくらいの感覚で適当にやっても勝率はかなり高いです。
「そろそろ反転する」というサインなので購入ボタンを押すタイミングはそこまでシビアではないのです。
コツは、慌てなくて良い、ある程度矢印の移動が落ち着くのを待つ事です。
勢いが強すぎる場合、ぐぐぐっぐぐぐっと揉み合っているケースがあります。 その場合はさらに下に落ちる可能性があるのでまだ取引をしない方が無難です。 その後、「これだけ揉み合っていて、矢印はもうすぐ戻るって言っているのだから戻る力が勝ちそうだな」と判断して逆張りをします。 初日に試した時は無双状態でしたが2日目は結構ズボっと行くケースがあったのでひょっとしたら平日昼間のユーロドルの方が良いかもしれないです。 ただ、同時に走らせましたがドル円の方が鳴るのでついつい取引してしまいます。
そのせいで急に勢いよく戻って取引を逃してしまう事もあるでしょうが、その場合は買っていないので負けません。
ただ、このピンクの矢印は結構正確なので、もうそろそろ限界サインとして非常に優秀です。
リペイントはある
多くのトレーダーがインジケーターに対して嫌うのが、リペイント(サインの描き直し)はあるのか?
という事だと思います。 UOPバイナリーオプションインジケーターはリペイントがあります。
例えばコチラ、ドル円5分足ですが時刻は16時10分。 ロンドン市場が開いて大きな動きがありました。
①のローソク足の段階で既に上向きのピンク矢印は出ていましたが、継続して大きな下落が続いている為、その流れで次のローソク足に矢印が移動しました。 リペイントします。
勘違いされがちなのが、基本的にリペイントしなかったとした場合は、次のローソク足にも矢印が出るだけですので、リペイントするから勝てない・勝敗に影響するというわけではありません。
相場が大きく動く時間帯に注意
先ほど、矢印が新しいローソク足に移動する程大きく動いたのは市場が開く時間帯でした。
UOPバイナリーオプションインジケーターは市場が開く時間帯や指標発表後、揉み合った後、単純にトレンド発生時など、理由があって相場が大きく動いている時は相性が抜群に悪いので注意しましょう。
例えば朝の9時~10時頃にかけては相場が大きく動きます。
日本の市場が開く=(銀行が空くとでも解釈しておけばOK)時間だからです。
そんな時でも「大きく動いた」とアラームが鳴るので注意です。
イボンヌさんのUOPバイナリーオプションインジケーターは非常に優秀なのでそういう時間帯でもピンクの矢印サインが出た時は勝率が高いですが、超短期での売られすぎ・買われすぎをベースにしているので、どちらかに勢いがついている時は精度が低くなるはずです。
時間帯で相性が良いのは、祝日等で市場参加者が少ない時や、ファンダメンタルズ的に何も材料が無い時、早朝の6時~8時台、日本時間の朝の取引が落ち着いてロンドン時間を迎える前くらい12時~16時頃です。(15時前に駆け込みで動きがちなのは注意)
外国為替市場の時間割表を見てバイナリーオプションを攻略せよ!午前中が勝ちやすいって本当?
理由のある相場変動にも注意
時間帯・指標発表時以外も、相場が大きく動くタイミングがあります。
FXをしている方はむしろこれを待っているので理解出来ると思いますが、矢印系・シグナルツールだけで短期取引をされている方の為に説明しておきます。
上の画像はドル円5分足です。 黄色いラインは前日の高値ラインであったり日足の一目均衡表の雲の上限が示す強い抵抗線です。(これは別の攻略法で、自分で引いたものです) ラインを超える前にずっと横ばいで推移していますが、これはこのラインあたりの値で売ろうという人と、買おうという人が拮抗している状態だと解釈します。 このラインを上に抜けると、勢いよくラインを突き抜けがちという法則があります。 扉が開くようなイメージです。
このような時は勢いがどこまで続くのかが分からないので初心者は取引をしないというのも一つの手です。実際、シグナルが鳴ってから5分以上は上昇を続けたのですぐに手を出したら確実に負けるパターンです。
逆にラインを抜けたご祝儀で跳ね上がるけど、そのうち一時的に大きく戻るというのも法則なので、これはチャンスと捉える人もいるでしょう。
それを教えてくれるシグナルツールとも言えます。 その際は、抵抗線や支持線を超えた時は勢いが強いというのを頭に入れた上で取引しましょう。
Supersignals(スーパーシグナル)と比較
別の無料インジケーターSupersignals(スーパーシグナル)と比較してみました。
supersignals(ver.2)インジケーター無料ダウンロードはコチラ
最初に比較した時は「完全に一致!」同じインジケーターかと思いましたが、
時間が経過すると若干違うサインが出たので全く同じというわけでもなさそうですが、UOPバイナリーオプションインジケーターは、Supersignal系と分類してもよいでしょう。
ちなみに、supersignalsインジケーターはバージョン違いなのか派生なのか、いくつか種類があり、「super signals v3d」も試しましたが別物だったのと使いやすさで言えばv2が良いなと思ったので興味がある方は、v2を試してみましょう。
まとめ
検証したのは夏枯れ相場ともいえる時期で、大きなニュースも特にない時、かつ時間帯も日本時間の昼間です。
つまり、相場が落ち着いている時の勝率が物凄く高かったです。 10回中8回は勝ててしまったので、勝率8割は言い過ぎかなもう少し回数を重ねると落ち着いてくるかなと思い勝率などは出していません。 増え続けちゃうんじゃないか?これヤバいんじゃないか?と思ったくらいです。この手のインジケーターでいえば、勝ちやすい条件がそろっているとも言えるので、
まずはUSD/JPYの5分足で試してみてください。
9時、16時、19時は危険です。シグナルが鳴ってピンクの矢印が出るとつい取引してしまいたくなりますが、大きすぎる動きの場合は我慢しましょう。
また、市場が「上昇したい」という意思を持って上昇していた場合に↓が出たとしても、それは買われすぎなわけでは無いのでそこの判断は裁量になります。 注意事項・負けパターンを沢山書きましたが、それでも経験上これは使えるツールだと思います。 上手に使いこなしましょう。
外国為替市場の時間割を参考に。
時間帯は11時~15時のドル円相場か、ユーロ/ドル等、落ち着いている通貨ペアがベストです。 夜が専門の方はその時間帯で比較的落ち着いている通貨ペアを狙うと良いのでUSDを含まない円絡み、例えばEUR/JPY等がよいかもしれません。
UOPバイナリーオプションインジケーターの類似品
これと全く同じでは無いのですが、同じUOPバイナリーオプションインジケーターフリーダウンロードという名前で出回っているインジケーターがあるのでご紹介します。
無料でバイナリーオプション用のインジケーター843個をダウンロード
上記リンクの方法で入手出来る無料のインジケーターの中に、UOP BINARY OPTIONSというものがありました。
ただ、これがイボンヌさん作とは少し違います。
いくつかがパックになっているうち、
Super Signal v3・・ピンクと白の矢印
3 Level_zz_semafor・・黄色い丸印
この二つのファイルだけを分かりやすく導入したのがコチラ。 ドル円5分足です。
さあ、こちらにUOPTraderSystem3と4を同時に表示させてみたのがコチラです。
UOPTraderSystem4は元々ピンクで分かりづらいので、水色にしました。
すると、UOPTraderSystem4がサインを出している所では、必ず新しく紹介したFree Downloadの方も同じサインを出しています。
ただ、UOPTraderSystem4の方がサインが少ないので、決め打ちだから勝率が高い・信頼度が高いと取るか、チャンスが少ないと取るかはデータ次第です。
こちらもしばらく使ってみたいと思います。
同時に使うオススメインジケーター
どちらも矢印が示した場合は、勝率は相当高いのでぜひ併用してください。
レジサポラインでアラートを鳴らしてくれるオリジナルのインジケーター(無料)です。
↓↓詳細はコチラ↓↓
このインジケーターを得たうえで、管理人が実際に使っているインジケーター
「管理人はこのUOPインジケーターと何を併用しているのか」というご質問がありましたが、UOPインジケーターは単品で使っています(別タブにしている)。理由としては例えばストキャスティクス等のテクニカル分析ツールを使うにしても5分足で表示させた際に参考になりづらいからです。
しかし、メインのタブでは一目均衡表や移動平均線を表示させていますのでUOPのアラートが鳴った際に、移動平均線にタッチして・・という事は多々あるので併用できているとも言えます。
UOPも使えますが、本当のオススメインジケーターはやはり移動平均線と一目均衡表です。
以下の記事を参考にしてください。
恐れ入ります。
ナビゲーターに追加はできたのですがチャートに反映されずにいます。現在も使用できるのでしょうか。
はい、つい最近試しました。
MT5では無くMT4で、仕様環境はFXTFのデモ口座でダウンロードしたMT4で、version:4.00 Build1090 とあります。
FXでも使いたいので、メール配信したいのですが、このインジケーター、アラートは鳴りますがメールは届かないのですね。
ネットで調べて色々試したのですが、ダメでした。
何かいい方法が有れば教えて下さい。
同じく追加はできたのですが、挿入から選択しても表示されず、表示中のインディケータにもなりません。
v4.0 b1090 です
同じMT4のバージョンですね。
試しにFXTFからダウンロードしたMT4では無く、以前のMT4を入手・インストールして試してみました。 バージョンは同じで上手く表示できました。(現在のメタクオーツ社のHPからダウンロードできるのはどのリンクでも全てMT5です。)
疑った点として、テンプレートファイルもあるので、テンプレートに入れるべきなのか?>必要ありませんでした。 3と4だけで動きました。
インジケーター自体は壊れていないはずなので、こういう時は他のインジケーターとの相性などもあるかもしれないので、
「他のインジケーターを何も入れていない、新しい通貨ペアの画面で試すとほぼ解決する」という説はいかがでしょうか
インディケーターにまでインストールされてるが、チャートでインディケーターの確認すると入っていない。
ありがとうございます。
設定完了しました。
今後もこちらの経過は更新されますか?
コメントありがとうございます。 UOPは今でも使っているので負けパターンが新たにあれば更新致します。 結局はボリンジャーバンドと同じで、大きく動きすぎると負けるわけで、それをどう最小限に抑えるかですね。 負けた時についつい、さらに追加で買って(マーチンはしません)カバーして被害を抑えることが多いですが、それは2連敗・破滅へのリスクがあるので人にはおすすめしてはいけないと思っています。
ここまで優れたツールを無料配布している時点で驚きですね。 恐らく、貴方様の書き込みが無ければこのツールに出逢えませんでした。感謝致します。
ただ、最近ではMY5にサービスが集中して来ている為、このツールを使用出来なくなってしまうのでは無いかと恐れています。
皆様
どこの?mt4を使われていますか?使用出来るところを教えて下さい。
他のインジケーターを何も入れていない、新しい通貨ペアの画面でもダメでした。
宜しくお願いします。
返信が遅れて申し訳ありません。XMtradingです。
はじめまして。
下記質問事項について、教えていただけますか。
①例えば、レベル3表記で当該チャートを⇩or⇧の方向にエントリーするだけと言うことでしょうか?
②(Lower、Upper)と表記されますが、それともLowerなら⇩、Upperなら⇧にエントリーするということなのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます
基本的には矢印の方向(進行方向と逆)にエントリーする使い方をするインジケーターです。
リペイントの仕様から考えて、本来の使い方もそれで正しいと推測できます。
レベル3表記が出たと同時なのか? 落ち着いた後なのか? 次のローソク足が出たタイミングなのか? これは分かりませんが、次の足まで待つくらいの余裕は欲しい所です。 出たらすぐエントリーというのは少なくとも勝率悪いです。
「5分足で、15分(ローソク足3本分)くらい下落が続いて矢印が移動して騙され続けた」という事もよくあります。 ただ半々と言うほどの事もないという感覚はあります。
検証用の口座は残高が増えているので、どんな時にどうエントリーしているのか、MYルールが明確になるように現在も検証中です。
早々のご返信、ご丁寧にありがとうございました。私も色々と検証して何か気づきましたらご連絡差し上げます。
初めまして。
説明通りに手順をふみましたがインジケーターが表示されません。
こちらと違うのが、UOP.dllというファイルがダウンロードしたものの中に入っていました。
これをどこかに入れないといけないということでしょうか?
よろしくお願いします。
情報ありがとうございます
UOP.dllというファイルが入っていなかったので、ウィンドウズとマックの違いでしょうか。
インジケーターはインストールできたが表示されないケースがまだ解決できていないので、もしよろしければMT4本体の入手先や、バージョン、環境等情報頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします
返信ありがとうございます。
MT4はMetaQuotesのバージョン4.00 Build 1127です。
ウィンドウズとマックの違いと返事を頂いたのでIphoneのほうから
サイトに入ってみると上記のページに入れました。(PCの方だとダウンロードできるのが1つしかありませんでした。)
IphoneでダウンロードしたものをMT4に入れると表示することができました。
PCでダウンロードしたものとIphoneでダウンロードしたものはインジケーターの名前は同じですがzipファイルの名前が違っていたので僕はダウンロードしたものが違うかったようです。
(ちなみにPCでダウンロードしたものはUOPTraderSystem.zipというものでした。)
これが参考になればと思います。
とても貴重な情報をありがとうございます。
確かに今上記URLをクリックしたら以前とは違う画面になっていました。 試しにダウンロードしてみましたが、フォルダ内にUOP.dllというのが入っていました。
私もPC(ウィンドウズ)を使っているのですが以前は上記のページに移動していたものが変わってしまったようです。
ブラウザによって変わる事も無かったので、いしだ様の試してみた通り、
chromeで、「user-agent-switcher」
を使ってiphone環境にしてURLをたたくと以前の画面に移動する事が出来て以前のフォルダをダウンロードする事が出来ました。
新しい方のファイルでも、まだ試していませんが、
1、dllをデータフォルダ内の「Libraries」に入れる
2、ツールバー→オプション→エキスパートアドバイザー→dllの使用を許可する
3、チャート→表示中のインジケーター→編集で、dllの使用を許可する
事で使用できるかもしれません。 朝の更新を終えたら試してみます。
はじめまして。LEVEL3だけアラートを鳴らす設定方法はありますか?
こんにちは
表示中のインジケーター>UOPTradeSystem3>編集>パラメーターの入力で、
Period1~Period3の値を設定する事が出来ます。
Period3だけそのままにしてPeriod1とPeriod2を0にしておくとレベル3だけアラートが鳴ります。 長時間テストしてはいませんが恐らくこちらで行けると思います。
UOP インジケーターは 今のMT4には無理なんですかね?Build 1127です。。
こんにちは
今のMT4では試していないのでハッキリとは分かりませんが情報をありがとうございます。
今は正規でダウンロードしようとするとMT5がダウンロード出来てしまうのですが、Build1127バージョンの入手方法もお聞かせいただければ試してみます。
こんばんは
管理人さん大変素晴らしい情報有難うございます
GemTradeのMT4で無事にインストール出来ました
矢印の更新が連続する時は矢印の出たローソク足が
肝になりますね
他のインジケーターと組み合わせれば精度が上がり
勝率70~80%は行けますね
いつもM1で利用しています
どこかのYouTubeで有料で売られているのと
変わらない様に思われます
今回は本当に良い情報を有難う御座います
他に良い情報が見つかれば教えてください
宜しくお願い致します
こんにちは
ご報告ありがとうございます。
他のインジケーターとの組み合わせで、レベル3の表示そのものよりもアラート機能が効きますね。
更新されて負けた時のショックが大きいタイプのインジケーターなので、良い結果が得られたようでなによりです。
>矢印の更新が連続する時は矢印の出たローソク足が肝
興味深いです。 最初の矢印(更新されると消えるので覚えておく)が肝という事でしょうか
2週間前に購入したシグナルツールが使い物にならないために色々とネットで調べたらこのサイトに行きつきました。
正常にインストールは出来るのですが、MT4をFXDD・XMでだめでGemTradeもやはり表示されずチャートに反映されません。
インディケータをドラッグアンドドロップして、表面上は上手くいったように見えるのですが、「表示中のインディケータ」はアクティブにはならないのです。
Version:4.00 Build1090ですが何が悪いのでしょうか??
他のインジケーターを何も入れていないし、新しい通貨ペアの画面で試しても解決しません。
それとiPhoneでダウンロード画面をみるとカスタムばかりでなく他の2つのファイルが表示されますがやはりPCでのダウンロードが出来ません。
今週はずっとこのシグナルツールと格闘していますが諦めるしかないのでしょうか??
こんにちは
MT4のバージョンに関わらず、dll入りのフォルダだったかどうか(入りじゃない方が動く)がポイントなのかと思っていましたが、こちらはいかがでしょうか?
http://uopbinaryindicator.com/product/wp-content/uploads/2015/04/UOPBinaryIndicator.zip
こちらが該当サイトのURLでした。
環境によって使える使えないの答えがまだ出ておらず、こちらのコメント欄で集まっている情報が今のところは全てです。
管理人さん
素晴らしいツールを紹介してくれてありがとうございます。
ダウンロードファイルによってインジケータに表示されるものと表示されないものがあるようです。
UOR.dllが入っている圧縮ファイル(ファイル名UOPTradersystem)
こちらをMT4に追加して
チャートに追加したときの設定タブに仕様が表示されます。
仕様を表示して中をみると複数のdllファイルが出てきます。
各dllファイルの左の矢印を開くとdllで使用出来る項目?か赤く表示されてます。
赤く表示されている所をダブルクリックをするとサーバー接続ようの画面か表示されます。
ユーザー名、パスワードの入力を求められるプルダウンが表示されます。
その先は試してません(-_-;)
ちなみに私は、管理人さんか指定されたのをダウンロードしたので、ちゃんとインジケータは機能してます。
この情報が誰かの役にたつとよいのですが。
情報ありがとうございます
>ユーザー名、パスワードの入力を求められるプルダウンが表示されます。
dll入りの方は有料のものなのでしょうね
最初は無料で配布していたけど有料に切り替わったのか、無料版と有料版で内容が違うのかは分かりませんが表示されないという疑問はコチラで解決できそうです。 ありがとうございました。
管理人さんありがとうございます!!
添付して頂いたファイルをインストールしたところどのMT4でもイボンヌさんのインジケーターが表示されるようになりました。
普段使っているMT4に7通貨を表示させましたが17インチの4K画面であるノートPCでも矢印が小さくならず、色もほぼピンクなのでとても見やすいです。
ギリギリ今週末にセッチング出来たので来週から検証してみたいと考えています。
あらためて有り難うございました。
最後に私のダウンロードしたファイルにもDLLが含まれていました。
ご報告ありがとうございます
やはり、dll入りのフォルダなのか否かが今の所解決のポイントのようですね。
はじめまして。インジケーター使わせていただいています。 矢印、黄色い球なんですが 限界の位置に移動していませんか?
コメントありがとうございます
※こちらのインジケーターは当サイトが配布しているものではございません。
矢印と黄色い球はリペイントアリで、限界の位置まで移動しますし、次のローソク足の方がより大きく動けば隣に移動して、負けパターンになります。 相場によっては毎回負ける事もあり得るので使い時を見極めなくてはなりませんが、指標として使う分には使えると思います。 他にも同様のインジケーターをご紹介していますので色々試してみてください。
DLL入りの方だとうまく動かないですね。スマートフォンでサイトにアクセスしてダウンロードしたものにはDLLが含まれていないようですので、そこで落としたファイルをPCで開けるフリーメールなどに添付して送ると良いかと思います。
情報ありがとうございます。
スマートフォンでアクセスする方法は裏技ですね。 補足で、PCでもスマートフォン環境からアクセスする事も比較的簡単ですので検討している方は試してみてください。
MT4のインジケーターはMT5ではしようできないんですか?ほかのインジケーターを導入しようとしたところできませんだした、拡張子も変えましたが
こんにちは、MT4のインジケーターはMT5では使用できません。
結構仕様が違うようです。
本日午後~夕方にリアルマネーで検証いたしましたが、
1分取引(米ドル円)、黄色〇とピンク矢印点灯時のみに次足00秒エントリー。
5勝1負でした。^^v
エントリー後にリペイントありましたが、結果は勝ち。
後は、少しのMYルールと少しの裁量のみ。
これで無料は、素敵ですね~~♪♪
初めまして。
物凄い情報ありがとうございます。
高確率で勝利しますね。
X MのMT4使用です。
はじめまして。
今日、UOPのシグナルと多少の裁量を用いて
EURJPY 10戦10勝
EURUSD 4戦4勝でした。。。。
驚きしかないです。。。
しかし、完全に頼るとこわいので
他のインジケーターも使って
エントリーポイントを厳選しないとですね!!
所感としては、経済指標の発表やバンドウォークなどに
気を付けるとかなりの勝率だと思います。
貴重な情報ありがとうございます!^^
いきなりコメント失礼します!
とてもすごい勝率ですね(òロó)
驚きました!
他のインジケーターはなにを組み合わせて使っているのですか?
教えていただけたら嬉しいです。
コメントありがとうございます!
ボリンジャーバンド
ストキャスティクス
移動平均線とかですね〜
あと、ローソク足をみて
エントリーする根拠を探しながらやってます!
バンドウォーク中での
エントリーは結構負けてましたので、注意が必要かと!
因みに、個人的に
5分足の方がやりやすかったです
ありがとうございます!
実践してみます!!
何度もすみません。ちなみに何分取引で行ってますか??
5分足見て3分取引ですか??
当方初心者で生活赤字なので、安く購入したものを入れてエントリもしますが、ソフトは沢山あるので、他に使えそうな安いツールを毎日探していたら偶然ここに辿り着きました。勉強はしますが所詮素人・・マグレデ勝ちもありますが、殆どマイナスですね。こちらを見つけ早速落としましてデモ等したり観覧したりしてます。そこら辺のツールよりかは違うと思いますが、落とした後PCのスペックが低いのもありますが、結構重くなった様な気がします。操作に反応が鈍くなったりしてます。やはりこのツール自体落とすと元々重くなるのでしょうか?
UOPバイナリーオプションインジケーターで重くはなりませんでしたが、その他のインジケーターで導入するとMT4の操作が劇的に重くなった事があります(重いので外しました)。
ですのでインジケーター導入によってMT4が重くなるという事はあり、スペックによってはUOPバイナリーオプションインジケーターでも動作に影響が出てしまう事もあるのかと思います。
貴重な、情報ありがとうございます!
このツール使わせていただいてます。
しかし、リペイントがかなり多く、負け越しています。
リペイント回避方法はどのようなものがあるでしょうか??
リペイント回避方法ですが記事に書いた程度の事くらいしかハッキリ言えることは無いと思いますが、意識的に「このピンク(サイン)は無視しよう」という事はしているので、まとまったらまた更新したいと思います。
貴重な情報ありがとうございます。
リンク先にアクセスしてみましたが、繋がりません。
閉鎖されたんでしょうか?(>.<)
ご報告ありがとうございます。 確かにつながらないようです。 一時的な者なのか分からないのでしばらくして更新されないようでしたら、この手のものは別で出回っている事も多いので別で探してまた記事を更新します。
自分も繋がりませんでした。是非使いたいのですが。
管理人殿
いつも貴重な情報をありがとうございます。
実は諸事情あって、数ヶ月ぶりにこちらにアクセスし、
このUOPの件を昨日知って早速アクセスしてみたのですが、
上の方と同じように、つながりませんでした。
Googleでこのインジケータのことを検索し、本日だと
2番目くらいにヒットする、redbinaryoptions.com とかいう
サイトの「Free UOP Binary Options Indicator」の記事の
下のほうに、ダウンロードのリンクがあったので、クリックして
フリーで作ったメールアドレスを入力してダウンロードの
バナーを押し、届いた英語のメールをつたない読解力にて
読み解いて、ダウンロードのためのリンクをクリックしていくと、
最終的に無数のインジケータっぽいファイルが詰まった
ZIPファイルがダウンロードでき(ちなみにウイルスは
見つかりませんでした)、
そのなかにUOPの名前がついたZIPファイルもあって
解凍してみたのですが、管理人殿が記事に書かれているような
名前のファイルがなくて、どうやら本家のものとは違うよう
なのですが、もしよろしければご確認いただけましたら幸いです。
もちろん、本家へのアクセスが復活すれば、それに越したことは
ないですが・・・。
以上、駄文で失礼いたしました。
情報ありがとうございます。
REDBinaryOptions というサイトで配布されているZIPの中に確かにありました。
MT4の中に同時に入れて試したところ、全く同じではありませんでしたが、記事で紹介している方のインジケーターが示す所は同じでバージョン違いといったように感じます。
記事中のインジケーターと同じところでサインが出ますが、こちらの方がサインの出る量が多いです。
こちらの考察はまた記事にアップいたします。 ありがとうございます。
管理人殿
ご確認いただけましたようで、大変恐縮です。
記事の更新をお待ちします。
ありがとうございました。
私もzipでuopbinaryindicatorを見つけたのですがどれが矢印ツールなのでしょうか?中に9個ファイルがあるのですが。ご教授宜しくお願いします。
9個ファイルがあるものは、フリーのものかと思うので、
3_LEvel_zz_semafor.ex4 ファイル・・黄色い丸印
Super Signal v3.ex4 ファイル・・ピンクの矢印
の2点となります。
貴重な情報ありがとうございます。
管理人さんのおっしゃる上記2つのインジケーターを入れて検証してみました。
シグナルパターンは3種類です。黄色い丸、白と紫の二連矢印、そしてその両方が点灯するものです。
両方が点灯しているときをねらってエントリーしました。その方が高勝率のように感じます。
シグナルは値幅が大きく動いたときに点灯するようです。
短期取引なのでシグナルが点灯した5分足のなかでエントリーしました。1つ目のシグナルで準備し、二つ目のシグナルが点灯するタイミングでエントリーです。すでに2つ点灯しているときはシグナル点灯時よりも優位性のあるところでエントリーができます。結果、ロウソク足が陰線か陽線かというよりもひげの部分で勝つことが多いようです。負けもあるのですがメンタルを崩すこともなく淡々とエントリーできました。
他の有料ツールより、かなりの勝率でした。あるはずのない聖杯探しとノウハウコレクトの旅につかれたあげく、負けて落ち込んでいたのですが、なんとかすっきりました。
管理人さん、そして皆さま。ありがとうございます。
その5分足でエントリーという考えはなかったですね。
ありがとうございます。
まだ試していませんがひげで勝つという感覚で
やってみます。
次の足でエントリーという考えに縛られすぎていたかもしれません。
サインツールほしかった!
ありがとうございます
検証してみます!
管理人さん返信ありがとうございます。管理人さんがおすすめするバイナリー商材は何でしょうか!?
私はストライクEXとレジサポで取引してます。一回負けても追わないでアラームがなって勝率が良さそうならエントリー。また負けたらマーチンで4回までやってます。今の所デモです勝ててます。
バイナリー商材(有料のインジケーター)でオススメなものは今の所、見つかっていません。
ストライクEXのレビュー
現在、オリジナルでインジケーターを作成中ですのでご期待ください。 無料で配布予定です。
管理人さん
初めましてOutonobeと申します。
ここは偶然3日前に辿り着きました。
UOPは昨日は睡眠不足で無理でしたが
今日帰宅して30分ほどで探し当てました。
インジ6種類入れてみましたが、まだ良く
分ってないです。
管理人さんの解説見ながらインジ見ましたが
これは化け物インジですね。
大変良い物をご案内くださり有難うございました。
はじめましてOutonobeさん
REDBinaryOptions というサイトで配布されているZIPはDLできたのですが
9つのファイルがあります Outonobeさんは管理人さんがおっしゃてるUOPを30分でさがすなんてすごいですね
何日もかけて探してるのですが 一向に見つけることができません。。
よければ Outonobeさんが見つけたサイトのURL教えていただけないでしょうか?
UOPツールを使用したいのですが、MT4にダウンロード出来ますか?後、→のサインは逆方向にエントリーし次足でエントリーがいいんでしょうか?
MT4で使用できます。
使い方は作成者が海外の方で私は解読できていません。
個人的な感覚としては、
・鳴ってすぐでは無い
・次足に行くよりは前
アラートが鳴ってローソク足が伸びきった辺りで逆方向エントリーが良いと思います。
管理人さん はじめまして
色々なインジを探してて このサイトにたどり着きまた
REDBinaryOptions というサイトはシグナルがだまし、リペイントが多く
イボンヌさんがだしてたUOPもリペイントはするのでしょうか?
教えてくださいm(__)m
REDBinaryOptionというサイトは、色んなインジケーターを集めて、無料で配布する代わりに登録したメールアドレスに対して広告を打っているだけなので、それぞれのインジケーターの制作者はまた別だと思います。
イボンヌさんのUOPはリペイントはあります。 記事内に私見ですが解説していますので御覧ください。
初めまして。
コメント失礼します。
深夜帯の勝率はどんな感じでしょうか?
深夜帯では試していないのでもしどなたか検証されている方いましたら情報お待ちしています。
管理人殿
倍也(ばいなり)と申します。
ここ数日の間、当方からの記事修正依頼に連続でご対応いただき、ありがとうございます。
サイトリニューアルの効果と思いますが、これまで当方が辿り着けていなかった記事も見つかるようになり、
非常に勉強になるとともに、情報量が多すぎて少々混乱していたりもする昨今です。
さて、サイトリニューアルと記事更新により、この記事内からZIPファイルをダウンロードできるように
していただけたことを、まずは感謝申し上げます。
早速ダウンロードして試していますが、これに関していくつかお尋ねします。長文で恐縮です。
(1)これは、管理人殿作成のオリジナルですか?
ここのコメント欄の終盤(2019年2月20日管理人殿投稿)と、
記憶に間違いがなければ、サイトリニューアル表明された際の記事にも、
「オリジナルインジケーター作成中」の旨が記載されていますが、
これがそうでしょうか?
(記事の文脈から判断するに、イボンヌさん作成のそのもののような感じですが、
念のための確認です。)
(2)この1月に、当方からのコメントにより記事化いただいた
「UOP Binary Indicator Free Download」(以下フリー版)
をこれまで使ってきていましたが、記事にも書いていただいているとおり、
アラートやサインの出方がずいぶん違います。
「ピンクの矢印」の出現頻度なのですが、ダウンロードしてからの3日程、
MT4を5分足にして、「USDJPY」「EURJPY」のそれぞれで見てみると、
24時間で15回程度の頻度で出現している感じですが、これは正しい動作でしょうか?
(記事にも書かれているとおり、フリー版では、感覚的にはこの2倍くらいの頻度で、
矢印が出現している感じですので、それとの比較です。)
(3)ピンクの矢印についてもう一つお尋ねします。
インジケーターの挙動を効率よく見ようとして、MT4を1分足にしていた際、
リアルタイムで見ていると、ある時点で黄色い丸のサインのみが出て(たしかアラートレベルは2)、
その足の間ではピンクの矢印は出ていなかったのに、数本の足が進んで(つまり、数分たってから)
「後付け」のようにピンクの矢印が出るという現象(つまり、エントリーには役立たない)を、
何回も見ているのですが、管理人殿の環境では、そういうことはありますか?
(恥ずかしながら、当方のMT4用のPCスペックはとても低い(Pentium M 2GHz、Win7)です。
MT4は、FXTFからダウンロードした、Ver4 Build1170です。)
(4)このインジケータの記事を最初にお書きになられてから、9ヵ月ほどたちますが、
ここのコメント欄にこれまで管理人殿がお書きになられているような、
「新たな負けパターンが見つかった」とか「明確なMYルールができた」とかいった、
新たなネタはありますか?
あるようでしたら、ぜひ記事を追記拡充いただければと思います。
特に、記事冒頭の「管理人レビュー」内に記載のある、
「これは取引してはいけないパターン」について、
「相場が大きく動く時間帯に注意」以外に何かないか、知りたいと思っています。
といいますのも、その時間帯を避けていても、リペイントされる/されないの判断が
イマイチできづらくて、勝率がなかなか上がらないためです。
以下余談ですが、このZIPファイルに入っている「UOPSpreadInfo.ex4」の使い勝手がよいです。
本来の目的(?)であるスプレッドの表示はさておき、現在の値が大きな字で表示される
(MT4画面右側に表示される数字が小さくて、当方には見えづらいので、とても助かります)、
当日の高値安値が表示される、次の足までの残り時間が自動的にカウントダウンされるので、
とても重宝しそうです。記事のほうで取り上げていただいてもよいかも、と思った次第でした。
以上、長文乱文で失礼いたしました。ご確認の程、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
(1)これは、管理人殿作成のオリジナルですか?
こちらはオリジナルではありません。 完全に消滅してしまったので救済処置としてダウンロードできるようにしましたが直接ご本人からクレームが来るようであればすぐに削除いたします。
(2)ピンク矢印が24時間で15回程度の頻度・・日によってかなり差があります。 リペイントによる出現はひっくるめて1回と数えても1時間で数回出る時は出るので感覚的にはもう少し多い感覚ですが、そのような日もあると思います。
(3)「後付け」のようにピンクの矢印が出る・・同じ分足の画面を出しっぱなしで後付けで出るという印象はありません(取引とは関係ないので曖昧です)が、他の分足にしてまた戻ってきた場合等は綺麗な形になるという印象はあります。 PCのスペックは関係ないと思います。
(4)申し訳ございません。明記できるような明確なルールは確立出来ていません。 勝てる時はずっと勝てる・負ける時はずっと負けるので、「そういう相場なんだ」という見極めが大事かなとは思っています
。
UOPSpreadInfo.ex4の件、ありがとうございます。 メーター系インジケーターとして記事にさせていただきます。
管理人殿
倍也と申します。
ご返答、ありがとうございました。それぞれに関しまして、再コメントさせていただきます。長文で失礼します。
(1)まず、イボンヌさんのものであること、承知しました。
フリー版ではなく、こちらのほうを本当に欲しいと思っていたので、
将来、ご本人からクレームが来て消滅する事態になる前にダウンロードできた幸運を、
感謝したいと思います。
(2)頻度は、日によってかなりの差があること、今回のような頻度の日もありそうなこと、
それぞれ承知しました。
私がこちらを試し始めた5月22日以降今日まで、USDJPY、EURJPYで、1時間に数回といった頻度で
出現することはなく、さらに、5分足で10本から20本、ボリンジャーバンド上でのバンドウォークを
上方向にも下方向にも延々と繰り返すというような傾向のチャートが続き、
約5分ごとに矢印が延々とリペイントされるものの、エントリーしたら確実に負け続けるような気がするので、
ただでさえ矢印出現頻度が低い上に、エントリーしにくい状況であることに悶々とする日々が続いております。
(3)後付けでの矢印について、管理人殿の環境では再現していないこと、承知しました。
5分足で見ている分には、この現象は再現していないような感じですが、
まだ使い始めて間もないので、もう少し様子をみてみようと思います。
(4)新たなネタはないとのこと、承知しましたが、残念です。
管理人殿でも「負けるときはずっと負ける」などということがあるんだということに少々驚きましたが、
私もこちらのツールを使い始めたここ数日、上述したようなバンドウォークの罠(?)にハマり続けて
負け続けていますので、なんとかこれを克服できないものかと悩んでおります。
できましたら、「バンドウォークがどこで終わるのかの見極め方(つまりトレンドの終点ですかね?)」
みたいなものをご伝授いただけたらと思います。
きりのいい数字でもなく、特に目安となるようなチャートポイントや平均移動線など無いところで、
突如としてバンドウォークが終了するので、「なぜ、ここなんだ!」が分からず、悩んでおりますので。
UOPSpreadInfo.ex4については、記事化していただけたら、また拝見させていただきます。
以上、ありがとうございました。
コメントありがとうございます。
>できましたら、「バンドウォークがどこで終わるのかの見極め方(つまりトレンドの終点ですかね?)」みたいなものをご伝授いただけたらと思います。
UOPやボリンジャーバンドで逆張りを狙っている時に、バンドウォークで連敗してしまう。 しかし終点は必ずあるのでそこを狙いたいという事でしょうか。
為替取引における永遠のテーマだとは思いますが、個人的にはまず連敗を避けるために外れたら後追いはしない(負けをすぐに取り戻したくなってしまう強い心理が働きますが、おさえる)という方向が結果は良いのでバンドウォーク発生時は取引を控えるようにしています。 なので終点の見極め方もお教えできるほど感覚が身についていません。 FXでスキャルピングに近い買い方をされている方は、売り時の判断に繋がるので見極め方が身についていると思います。
初めまして。
コメント失礼致します。
これからUOPインジケータを使ってみようと思っていますが、
記事を拝見させていただく限りでは、トレンドよりレンジの方が勝率は高いでしょうか?
はい、レンジの方が勝率は高いです。
管理人殿
このサイトに出会えたことに感謝しております。
最近このサイトを見つけたのでもしかしたらもう実装はできないのでしょうか?
レッドバイナリーよりメールをもらい管理人様の記事に似たダウンロード画面まではいけるのですが現在ダウンロードできるものが一択でMT5と表記がありました。
MT4を使用してますので正規品を今も手に入れる手段はあるのでしょうか?
こんにちは、
実装出来ない・正規品・MT5用というのは、どのようなインジケーター(ツール)の事でしょうか?
おそらくこの記事のUOPバイナリーオプションはMT5バージョンは無いと思うので、別の事を指していらっしゃると思いお答えが出来ません。 レッドバイナリーに関しても存じ上げないので詳細頂戴出来れば私の方でも情報収集してみたいと思います。 よろしくお願いします。
初めまして。管理人さん
自分は最近バイナリーを始めいま勉強中です。そんな中このサイトを見つけuopを
ダウンロードさせて貰いました。
紹介していただいてありがとうございます。
質問なんですが管理人さんはこのuopと
共に使ってるインジケーターやツール
などはありますか?
またuopと一緒に使うのにおススメな物はありますか?
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
○移動平均線 75MA、200MA 2本
○一目均衡表 デフォルトのまま
○前日高値・安値(https://xn--fx-og4aya9dwfsb7c7h0a7htet363cv6tbfe3g.com/tool/indicator/highlowalert/)
この3点セットがメインです。 それぞれ全てを抵抗と考え、1時間足で見て近づいたら5分足等で大きく表示してトレードします。
基本は上記ですが、トレードチャンスが少ない為、UOPも入れていてトレードする場合があります。 相場との相性があるので良い時は連続でトレードして勝率が悪い時はスルーします。
この内容を今度記事にしたいと思います。 よろしくお願いします。
UOPTraderSystem4は、ざっと見たところ
リペイントする仕様やシグナルの表示位置など
super signalsと同じ挙動になるようですね。
検証・情報有難うございます。 super signalsとの比較はした事がありませんでした。
同じものをカスタムしたのかもしれませんね。
お疲れさまです。
UOPインジケーターは素晴らしい。どのインジケーターよりも勝率が高いです。
3分取引がいいようですが、管理人さんは次のロウソク足を含めターボ3~5分取引を推奨していますか?
それともそのロウソク足内で判定するハイロー残り5分を切ってからの取引推奨をしていますか?
よろしくお願い致します。
ボタンを押すタイミングもその時によりけりなので、そこまで決め打ちはしていないというのが回答になります。
ダメな時は負け続けるので嫌いな人は嫌いでしょうが、UOPは、正にその見極めが一番大事だと思っています。
管理人さん
はじめまして!
UOPバイナリーオプションインジゲーターをダウンロードしたいのですが出来ません。
どうしたらよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
元の開発者が行方不明なので
UOPbinaryoptionsystem_DOWNLOAD
というリンクでダウンロードできるようにしましたがいかがでしょうか
ありがとうございます。
ダウンロードさせていただきました。
早速、使います。
管理人さん
こんばんは。
ボリンジャーバンドと
RSIと
CCIの
パラメータとレベル表示の
数値を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
ピンクの矢印が出た時に自分が設定している数値とずれているみたいなので
よろしくお願いします。
コメントありがとうございます
こちらはUOPバイナリーオプションインジケーターの記事ですが、ボリンジャーバンドとRSIとCCIはどこから出てきたのでしょうか? もしよろしければ情報共有させていただけると助かります。
よろしくお願いいたします
MT4にダウンロードしたのですか認識されません。ちなみにOANDAのデモです。どなたか対処法教えて下さい