
バイナリーオプションの口座に関するページです。
国内・海外どちらでもそうですが、口座の解約ってどうやるの?
凍結してしまった場合はどうするのか? という事を調べてみました。
どこの業者で口座を開設すればよいのか? 口座を比較したいという方は当サイトの業者ランキングを参考にして下さい。
口座解約の方法(海外業者の場合)
まず、残高が0であればわざわざ口座解約をしなくても放っておけばいいという考え方も出来ます。
これは性格によるのかもしれませんが、私は若い頃にアルバイトが変わる度に口座開設させられた銀行口座なんかも解約せずにそのまま放置してしまっています。
しかし、キャンペーン等の情報が来るから嫌だとか、個人情報が漏れる危険性等を考えて綺麗に口座解約したいという方もいるでしょう。
解約については、各業者HPの「お問合せ」→「よくある質問」に記載されている事が多いです。
口座解約の方法は各社様々ですが、基本的に
お問い合わせフォームやメール・電話で直接口座解約の旨を伝える
という方法が一般的です。つまり、HPのどこかに口座解約専用のページが無いケースが多いです。
例えば海外バイナリーオプションのTheBinaryではお問い合わせフォームに退会手続きという名称で受け付けています。
ハイローオーストラリアでも、お問い合わせから受け付けています。
一度解約すると1年間は新たに口座を作る事が出来ないとあるので業者の注意書きをよく読みましょう。
国内の口座解約方法は少し面倒
GMOクリック証券(国内業者)の解約方法を探しましたが全く見つかりませんでした。
よくある質問にも無いし、お問い合わせフォームのチェック項目にもありません。
電話で問い合わせた所、
- 電話による申し出か、お問い合わせフォームから解約の旨を伝える
- 自宅に書類が届き必要事項を記入して送付する
- 審査後に解約完了
この3ステップで、口座解約の手続きが完了するとの事でした。
面倒ですが、日本で特に大きなお金を取り扱う口座ですから他人に勝手に解約される等のトラブル防止の為にもこのくらいの本人確認は必要という事でしょうか。
口座が凍結されている
もう一点口座にまつわるネガティブナ話を。
例えば、ハイローオーストラリアでまだ本人確認が済んでいない時は、口座の一時停止や口座が凍結されているという記載がある場合があります。 日本語に変換する時に表現が怖くなってしまっていますがご安心ください。
また、FX関連の業者は外部の自動売買ソフトに対して非常に敏感です。
ハイローオーストラリアのを引用すると、強制口座解約の条件として、
・レートの遅延やフロントランニングを狙った取引
・業者間アービトラージ等の自動売買ソフトの利用の疑いがあると弊社が判断する場合
・クレジットカードの乱用が認められた場合
・取引額と比べ、入出金額が通常の範疇を超える金額と弊社がみなす場合
・本人確認書類や公共料金、郵送物等に偽造を施した場合
・同一人が複数口座を開いたことが確認された場合(両方の口座を解約することがあります)
となっています。 身に覚えがない場合、これらに該当すると判断されてしまっている可能性がありますのですぐにお問い合わせフォームから問い合わせをしてみましょう。 海外の場合これらの対応が遅い場合があるのでこういう時は焦るかもしれませんが返答を待つ以外に方法がありません。
バイナリーオプションのケースではありませんが、何も悪い事をしていないのに銀行の取引関係で一度コンピューターが勝手に察知して口座が一時的に凍結したという経験があります。
以上がバイナリーオプションの口座にまつわる解説でしたがもし情報が足りないとお感じの場合は是非ご意見お聞かせください。