
バイナリーオプションはサラリーマンの方が副業でされている事が多いので多くの方はその根拠を解説します。
実は、バイナリーオプションだけに限らず時間帯ごとの特性を考えるというのはとても大切なことなのです。
午前中は市場の動きが活発ではない
為替の動きは市場の売買によって変化します。 時間帯によって市場参加者の数が違う事は、睡眠を取る事からもわかると思います。
世界のどこかは昼なので24時間常に為替は動いていますが、多くの市場参加者がいるNY・ロンドン・東京の3大市場が動く時間というのがやはり大きなカギとなります。
こちらに同様の記事を書きましたので後でお読みください。
まず、午前中というのは日本時間での午前中の事を指します。アメリカで取引する場合にアメリカでの午前中は当てはまりません。
何故、バイナリーオプションは午前中の取引が良いとされているかというと、ニューヨーク市場やロンドン市場が時差で動いていないからです。 分かりやすく言うと、夜中でまだ寝ているからです。
では、3大市場のうち、日本市場しか動いていない相場だと何故バイナリーオプション取引に有利なのかを考えてみましょう。
レンジ相場を狙いやすい
市場の動きは、誰かが仕掛けてどちらかに動いたら、他の皆もついていくという要素があります。 トレンドという言い方をする事からも、ニュアンスが伝わるのではないでしょうか。
日本時間は、前日深夜のNYのトレンドを追いかける傾向はありますが、トレンドを生み出す傾向はありません。 よくあるのはNYで上昇のトレンドを感じて日本時間で追いかけてさらに上昇した所を、ロンドン時間で売られて下がるというパターンです。
様子見の地味な相場になる事が多い事から、レンジ相場になりやすい。 バイナリーオプションとレンジ相場は相性が良いので取引しやすい。という事は言えます。
ここまでの解説から導き出されるのは、NY時間が落ち着いて、日本時間が始まるまでの午前6時~8時頃はオーストラリアなどのオセアニア時間と言われていて、日本市場さえも動いていないから一番為替が落ち着いた時間帯となります。 これは毎朝チェックすれば動きが鈍いのは明確にわかります。
つまり、午前中と言っても6時~8時頃が一番落ち着いた時間となります。
日本時間は日本人目線で為替が動く
日本時間の午前中が取引しやすい根拠その2は、取引をするメインが日本人であるという事です。
重複しますが、為替の動きは市場の売買(思惑・思考)で変化します。 つまり、皆がどう考えているか?が分かれば勝てるのです。
売買の思惑は、テクニカル分析による所・心理的数値も大きく影響しますが、ニュースなどのファンダメンタルズ要素も影響します。
日本で伝わる同じような情報を共有している人たちがメインで動かしている相場のが、貴方が思ったような動きをする可能性が高いのです。 例えば単純にアメリカの雇用統計の結果だけを見ても受け取り方が内情により詳しく情報が沢山はいってくる現地のNY市場と我々では受け取り方が違うかもしれません。
分取引単位での細かい動きに思惑も減ったくりもないという方もいらっしゃるとは思いますが、例えばラジオニッケイを聴きながら取引画面を見ていれば大きな動きがあった時にすぐに原因を伝えてくれます。NY時間である深夜は放送していません。
9時に銀行が開くと同時に大きな動きが出て、12時15分くらいにリアルタイムで日銀金融政策決定会合の情報が伝えられて‥等、やはりイメージのしやすさ・馴染みの良さ・取引のしやすさというのは肌で感じるはずです。
EUR/USDとUSD/JPYが午前から昼にかけてオススメ
午前中は市場の取引量が少ないという事を最大限に活かすなら、EUR/USD(ユーロドル)がオススメです。 何故ならヨーロッパもアメリカも動いていないという組み合わせだからです。 実際にお昼の時間帯は動きが鈍くなります。
午前中とは、正確には何時から何時なのか
大雑把に午前中といってもよく分からないと思いますので正確な時間帯の特徴を書き出してみます。
- 早朝(6時頃)~8時前までは、日本時間さえ開いていないのでおとなしい相場になります。
- 9時~10時頃は市場が開いた時間で取引が活発です。ハッキリと目に見えます。 説明にあったような相場では全くありません。注意しましょう。
- 11時頃~14時頃が説明にあったようなゆっくりとした時間です。
- 15時に手仕舞いの動きと、16時頃~ロンドン時間が始まる為動きが出始めます。
つまり、午前中といっても正確にはお昼前後と日本時間が始まる前の相場が大人しくて狙いやすいという事になります。